はるかぜに告ぐ花妃の改名の理由とは?経歴・WIKIプロフィールまとめ

https://www.canva.com/design/DAGyYNnwM3o/p8_4EPXuxh0Gy-zpeA52NQ/edit?ui=e30

こんにちは!こぽぽです!

”今とても勢いのある『はるかぜに告ぐ』の『花妃』は一体何者?””『花妃』はお嬢様キャラだけど実際はどうなの?”

と、気になっている方も多いと思います。

はるかぜに告ぐ『花妃』は一体何者なのでしょうか。

この方『花妃』は、『はるかぜに告ぐ』という漫才コンビのボケ担当です。

結成から約2年でブレイクした芸人『はるかぜに告ぐ』の花妃は、なぜ”一色といろ”から”花妃(はなび)”に改名したのか、高学歴といわれ留学経験や、様々な資格を持つ彼女がなぜお笑い芸人を目指したのか気になりますよね。

この記事では、『はるかぜに告ぐ』の『花妃』についてスポットをあてて、WIKIプロフィール・経歴、改名した理由と由来について詳しく解説していきます。

\この記事で分かること/

  • はるかぜに告ぐ花妃が2025年7月に改名した理由・由来について
  • はるかぜに告ぐ『花妃(はなび)』のwikiプロフィール|本名・年齢・出身・身長
  • はるかぜに告ぐ花妃がお嬢様育ちといわれる学歴について|小学・中学・高校・大学
  • はるかぜに告ぐ花妃が芸人になったきっかけ
  • はるかぜに告ぐ『花妃』はネタを作っている?
  • はるかぜに告ぐ花妃の経歴 (賞レース、レギュラー番組、SNS)
  • はるかぜに告ぐ花妃の改名の理由とは?経歴・WIKIプロフィールまとめ
こぽぽ

お嬢様キャラでSNS上でもかわいいと人気があるよね!

この記事を書いた人

関西在住のお笑いファン歴10年である私が「お笑い」に関する情報をお届けするブログです!
皆さんが気になるライブ情報や芸人についてなど、詳しく紹介しています!
私の記事を読んで少しでもお笑に興味を持ってくれる人がいてくれれば嬉しいです♡

目次

はるかぜに告ぐ花妃が改名した理由・由来について

花妃は、2025年7月に『一色といろ』から『花妃(はなび)』に改名しました

改名した理由は、はるかぜに告ぐコンビは、”とんず”と、”といろ”の二人で結成されており、二人とも「」で始まることと、3文字であることで名前が似ていたからです

バッテリィズの寺家さんが毎回間違えており、番組のMCも名前を間違えてしまうほどでした。

挙句の果てには、「といず」という、二人の名前が混雑して呼ばれてしまったことがあり、これをきっかけに改名を検討したと語っています。

改名をすると決まってから、5月に改名ライブを自身のYouTubeサイト『はる告ぐちゅーぶbyはるかぜに告ぐ』にて、ゲストにタイムキーパーを招き開催しました。

その際は『グッといろ』になりかけましたが、決定打にはならず再検討したようです。

候補には、『グッといろ』『カロット』『花咲ほこれ』『武史』などが挙がっていました。

改名の決定打として『はる告ちゅーぶ』にて大阪のアメリカ村にある人気占い師に改名相談を受けました。

なぜ占いを選んだかというと、花妃は占いアンチであり、一切占いを信じたことがなかったようです。

そんな花妃も追い込まれたら占いにすがってしまう人間の性

と相方のとんずがコメントをしていました。

占いを信じたことはなかったけど、改名するにあたってそれほど悩み追い込まれていたことがわかりますね。

占いでは、誕生日が1月13日であり、画数が13画が良いと占い師からの助言がありました。

あわせて、』という漢字が花妃の名前の主星であること、

タロット占いにて、”人の上に立つ意味合いが良い”という結果から女王の意味合いを持つ『』という漢字を掛合わせて花妃(はなび)という芸名か決まったようです。

こぽぽ

見た目にもキャラにもあっている名前だよね!

はるかぜに告ぐ『花妃』のwikiプロフィール|本名・年齢・出身・身長

芸名花妃(はなび)
本名現在は明かされてないです
生年月日1997年01月13日
年齢(2025年9 月現在)28歳
出身地大阪府
血液型O型
身長/体重152cm/40kg
趣味美術館巡り、神社仏閣巡り、資格取得、ゴルフ

花妃は生まれは埼玉県であり、2歳か3歳の時に大阪に引っ越してきました。

現在は、「いずれ首都は大阪になる」と言い張るほど大阪を愛しているようです。

また、美術館や、神社巡り、資格取得が趣味であり、特に奈良県が好きと言っています。

奈良県が好きすぎるあまりに「奈良まほろば検定2級」の資格を取ったというエピソードがあります。

こぽぽ

趣味からお嬢様育ちな気がしてくるね…

はるかぜに告ぐ花妃がお嬢様育ちといわれる学歴について|小学・中学・高校・大学

花妃の学歴について紹介します。

はるかぜに告ぐの公式YouTubeチャンネル『はる告ちゅーぶ』の企画にて、自身の生い立ちについて語っています。

花妃は、小学校お受験を経験をしています。

第一希望の小学校は不合格であったため、私立の小学校に入学したとのこと。

小学校、中学、高校一貫のエスカレーター式の学校であったようです。

その後、大学受験を経て、第一希望の国立大学へ進学をしました。

留学経験もあり、TOEIC810点のスコア保持者です。

『はる告ちゅーぶ』の他の動画にて、「人生でうれしかった瞬間は?」というとんずの質問に、

「第一志望の大学に受かったこと。まさか受かるとは思っていなかったから」

とYouTube内でコメントしています。

高学歴とネット上で噂されていますが、詳しい大学名については現在公開されていませんでした。

お嬢様と言われる理由は、小学校お受験、私立一貫校に通える家庭環境であること

ダンス、体操、キックボクシング、空手、テコンドー、ピアノ、水泳などの様々な習い事をして、裕福な家庭おり多彩な経験があることから推測がたてられたようですね。

趣味のひとつに”資格取得”と書かれています。

花妃は「応用情報技術者」「奈良まほろば検定2級」などの資格を取得しています。

興味のあることに関して学ぶ姿勢があり、今後の活動の幅も広がりそうです。

本人はどの習い事も1年続かず、

うまくいかないことがあっても落ち込まない性格になった

とコメントを残していました。

こぽぽ

この動画からかわいい見た目によらず芯のある性格であることがわかるよ!

はるかぜに告ぐ花妃が芸人になったきっかけ

はるかぜに告ぐ・花妃がお笑い芸人になり、とんずとコンビを組んだ経緯を辿っていきましょう。

花妃は元々お笑い芸人志望ではなかったと言います。

2020年〜2022年のコロナ期間はOLをされていました。

NSC入学の動機に花妃は、

コロナ期間に運動不足となり、運動不足解消のためにNSCに入学したNSC入学費用を考え、後には引けない環境に身を置きたかった

今まで人を笑わせようとは思ってこなかった

と、動画内でコメントしています。

まさかの運動不足解消のためにNCS入学を決めたのですね。日常的に人前に立つことで、誰かに見られているという意識を持つという選択をするストイックな一面を持ち合わせています。

人を笑わせようと思わずとも、芸人になり速攻ブレイクを果たせるほどの才能があったのですね。

花妃はNSC卒業後は、ピン芸人として活動する予定でした。

鳥居みゆきを参考にピン芸人をしていたそうですが、まったく参考にならなかったとか…

コンビを結成したきっかけは、男女コンビを解散したとんずに誘われ女性コンビ結成に至ったようです。

こぽぽ

皆さんは、運動不足でNSC入学しようと考えますか!?
その思考を持っている時点で芸人に向いているのかもしれませんね!

はるかぜに告ぐ『花妃』はネタを作っている?

結成1年未満でブレイクを果たした『はるかぜに告ぐ』のネタは誰が作っているのでしょうか。

はるかぜに告ぐは、男女コンビを解散したとんずが花妃を誘ったことでコンビが結成されました。

結成する際にとんず

100ネタを作りたい

と、言ったそうです。

そのとき花妃は、

ネタを作るのはめんどくさいなと思っていた

と、コメントしており、花妃はNSC卒業後の予定であったピン芸人にこだわりはなかったようですね。

結論、はるかぜに告ぐのネタを作っているのは相方のとんずであることがわかりました。

こぽぽ

とんずが作ったネタを100%引き出せる花妃だからこそ、ふたりのコンビがより引き立ちますね!

はるかぜに告ぐ花妃の経歴|賞レース・レギュラー番組・SNSについて

ここでは、はるかぜに告ぐ・花妃の芸人としての経歴を紹介します。

賞レース

【結成1年目】

  • M-1グランプリ3回戦出場
  • TheW2023決勝出場

コンビ結成から3カ月でのM-1グランプリ3回戦出場の凄さといったら、2022年のM-1グランプリ出場者は7261組であり、そのうちの約300組に入ったことになります。

これにはNSC在学中の2022年にコンビ結成3か月での快挙に、ロッチのコカドも

天才やん!

と動画内でコメントを残しています

同じ年にTheW2023決勝戦に進出しています。

結果は惜しくも結果はAブロック敗退でしたが地上波放送され、レベルの高い戦いでとても盛り上がりました。

結成1年とは思うないほどのめざましい活躍になります。

【結成2年目】

・UNDER5AWARD2024で準決勝進出

・お笑いグランプリ準決勝進出

2025年の上方漫才大賞で新人賞ノミネートされており、まさしくスピード出世を果たしています。今後の活躍がとても期待されますね。

レギュラー番組

現在はるかぜに告ぐコンビが抱えているギュラー番組は、

・ABCテレビの「news おかえり」

・ラジオ関西の「Clip」火曜日担当

・日本テレビの「ZIP」のリポーター

なんと、結成2年目で3つのレギュラー番組を抱えています

関西を拠点に東京~全国で活動していることがわかります。

SNSコンテンツ活動

・YouTube『はる告ぐちゅーぶ byはるかぜに告ぐ』:登録者数5.4万人

・Instagram 『はるかぜに告ぐ 花妃(はなび)』フォロワー数2.4万人

・X(旧Twitter)『はるかぜに告ぐ 花妃(はなび)』フォロワー数約2万人

活動内容をメインにオフショットなど人気のビジュアルを公開しています。

どのSNSコンテンツも登録者数が右肩上がりに増えており、特にYouTube『はる告ぐちゅーぶbyはるかぜに告ぐ』は二人が放つ自然な空気感そのものであり、ついつい見入ってしまうものです。

SNS上では花妃かわいいといったワードで検索をかけられており、ビジュアルの評価も高いことも人気の理由の一つかもしれませんね。

こぽぽ

結成直後からの勢いが凄すぎるね!!

はるかぜに告ぐ花妃の改名の理由とは?経歴・WIKIプロフィールまとめ|

勢いに乗っている『はるかぜに告ぐ』漫才コンビの”花妃”について解説しました。

かわいらしい見た目と上品なキャラクターから、度胸のある一面にギャップがありましたね。

運動不足解消にNSCに入学する人気上昇中真っ只中に改名をするなど、勇気と度胸と、人とはかけ離れた思考を兼ね備えている魅力的な花妃の今後の活躍を盛り上げていきましょう。

運気を引き寄せる名前『花妃』に改名したことから、今後の活躍が更に飛躍することを願っています!

ここまで読んでいただきありがとうございました⭐

はるかぜに告ぐ『花妃(はなび)』について気になった方はぜひFANYオンラインからライブ情報をご覧ください!

        お笑いライブチケット買うならFANY ONLINE
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次