ヒロ・オクムラの本名や年齢プロフィールまとめ!芸歴や経歴、ネタ紹介も!

今回はSMA NEET Project所属のお笑い芸人「ヒロ・オクムラ」さんの本名や年齢といったプロフィールを紹介していきたいと思います!

ヒロ・オクムラさんはM-1グランプリ2024にてコンビ「今夜も星が綺麗」として準決勝に進出しています!

そして、ピンとしてもR-1グランプリ2025のファイナリストに選出されています!

この記事では、ヒロ・オクムラさんの芸歴や経歴、ネタの特徴についても調査しているので、ぜひ最後までご覧ください!

\この記事で分かること/

  • ヒロ・オクムラのプロフィール|本名・年齢・出身地
  • ヒロ・オクムラの芸歴と経歴
  • ヒロ・オクムラのネタ紹介
こぽぽ

どんな人物なのか気になるね!

目次

ヒロ・オクムラのプロフィール|本名・年齢・出身地

芸名ヒロ・オクムラ(ひろおくむら)
本名奥村浩樹(おくむら ひろき)
生年月日1989年7月13日
年齢(2025年2月現在)35歳
出身地奈良県
血液型A型
身長/体重165cm/50kg
趣味プロレス観戦、週刊誌を読み漁る
特技外国の子役のうっすらとした顔マネ

ヒロ・オクムラさんの本名は「奥村浩樹(おくむら ひろき)」です。

奈良県出身の生まれで、年齢は35歳(2025年2月現在)です。

身長165cm、体重50kg、血液型はAです。

最終学歴は東京農工大学卒業です。

ヒロ・オクムラさんはプロレス観戦が趣味で、AMEBA格闘チャンネルの「NOAH TIME LIVE」の準レギュラーも務めています!

こぽぽ

特技の「外国の子役のうっすらとした顔マネ」が気になるね…!(笑)

ヒロ・オクムラの芸歴と経歴

ヒロ・オクムラさんの芸歴は約12年(2025年2月現在)です。

以下にヒロオクムラさんの経歴を年表にまとめました。

2012年4月:ワタナベコメディスクール入学。「シカチャンネル」結成
2012年12月:「シカチャンネル」解散
2013年4月1日:SMA HEET Project所属芸人として活動開始
2015年1月1日:お笑いコンビ「Wニードロップ」結成
2020年3月21日:「Wニードロップ」解散を発表
2020年8月7日:「Wニードロップ」解散ライブ
2020年:「今夜も星が綺麗ですね」結成
2025年:「R-1グランプリ」決勝進出

ヒロ・オクムラさんは、1989年7月13日生まれ、奈良県出身のお笑い芸人です。

ワタナベコメディスクール16期生で、現在はSMA NEET Projectに所属しています。

大学の後輩である森佳樹さんを誘って2012年4月にワタナベコメディスクールに16期生として入学し、「シカチャンネル」を結成しますが、12月に解散。

2013年4月1日よりSMA HEET Project所属芸人として活動を開始しました。

2015年1月1日にお笑いコンビ「Wニードロップ」を結成。

2020年3月21日に自身のXにてWニードロップの解散を発表し、2020年8月7日のWニードロップ小橋太っ太引退ライブをもって解散しました。

現在はSMA NEET Project所属のピン芸人として活動する傍ら、プロダクション人力舎所属の三福エンターテイメントさんと「今夜も星が綺麗」というユニットを組んで活動しています。

そして、このユニットコンビでM-1グランプリ2024の準決勝まで進出しています。

M-1グランプリ2024の敗者復活戦で披露したネタがこちらになります。

このネタは相方の三福エンターテイメントさんとの身長差や声のトーンの違いなどを活かしたキャラクター設定やリアクション、ボケが自然なので観客が笑いやすくなっています。

別々の事務所からM-1グランプリの準決勝まで進むとはかなり2人の相性がいいことが分かりますね!

そして、ピンとして2025年には「R-1グランプリ」で決勝進出を果たしました。

こぽぽ

M-1グランプリ2024の敗者復活戦で「今夜も星が綺麗ですね」さんのことを始めて知った人も多いんじゃないな!

ヒロ・オクムラのネタ紹介

ここからは、ヒロ・オクムラさんのネタを紹介していきたいと思います。

以下の2つのネタはヒロ・オクムラさんの数あるネタの中でも私が特におすすめしたい2本になります!

ヒロ・オクムラさんは主にコントを中心にされています。

それでは、ヒロ・オクムラさんの魅力を4つ紹介したいと思います。

1.独特な世界観

ヒロ・オクムラさんのネタの魅力1つ目は「独特な世界観」です。

ヒロ・オクムラさんのネタは、日常に潜む小さな違和感やズレを独特な視点で切り取り、シュールで不思議な世界観を作り出しています。

ヒロ・オクムラさんのネタは予想外の展開が散りばめられているため、交互に来る笑いと驚きに最後まで飽きずに見ることが出来ます。

「今夜も星が綺麗」でのネタでもそうでしたが、予想外の展開が起きた時のヒロ・オクムラさんの表情や声色の使い分けがより世界観を深めています。

こぽぽ

ヒロ・オクムラさんのネタには第三者的な視点がボケとして組み込まれているから、1つのネタでも色んな角度で楽しむことが出来るよ!

2.言葉遊びのセンス

ヒロ・オクムラさんのネタの魅力2つ目は「言葉遊びのセンス」です。

ヒロ・オクムラさんのネタには、言葉遊びや言い回しが巧みに散りばめられています。

言葉の選び方やリズム感が絶妙で、観客は思わずクスッとしてしまいます。

また、観客から見えていない情景を伝える力にも長けているなと感じました。

例えば、今回紹介した1本目のネタで使われている「デコピン世界一決定戦」という単語は、これだけで他学年である中2男子4人の仲の良さや平和なクラスの様子を想像することが出来ます。

このひとボケで私はグッとこの世界観に引き込まれました!

こぽぽ

目に見えていない情景の面白さやニュアンスを短く的確に伝えられるってすごい技術だね!

3.多彩な表現力

ヒロ・オクムラさんのネタの魅力3つ目は「多彩な表現力」です。

ヒロ・オクムラさんは、一人コントや漫談、音響と組み合わせたネタなど、様々な形式のネタを披露します。

それぞれのネタに合わせて表現方法を使い分け、観客を飽きさせません。

また、ヒロ・オクムラさんのハイトーンな声や小柄な身長が、ネタのキャラクターとしてしっかり活かされているなと感じました。

驚いた時のリアクションや追い込まれている時の情けない表情がリアルでもっと見たくなります。

こぽぽ

自分に合った無理のない設定や登場人物がネタを見やすくしているよね!

4.共感性

ヒロ・オクムラさんのネタの魅力4つ目は「共感性」です。

ヒロ・オクムラさんのネタには、誰もが共感できるような普遍的なテーマが扱われています。

日常の些細な出来事や人間関係の悩みなど、観客は自分のことのように感じ、共感することでより一層楽しめます。

私がおすすめした2つのコントも、三角関係や政治家の不祥事がネタの軸になっており、実際にそういうことが起こりうる可能性がある設定だからこそ、登場人物の気持ちになりながら笑うことが出来ます。

こぽぽ

学校に1人は絶対にヒロ・オクムラさんみたいな先生いるよね(笑)

まとめ|ヒロ・オクムラの本名や年齢、出身地プロフィールまとめ!芸歴や経歴、ネタ紹介も!

今回はヒロ・オクムラさんの本名や年齢といったプロフィールを紹介してきました!

また、ヒロ・オクムラさんの経歴やネタの特徴についても調査してきましたが、いかがだったでしょうか?

ユニットとしてもピンとしても着実に結果を残している注目の芸人さんです!

もし気になった方はぜひ生でヒロ・オクムラさんのネタを見てみて下さい!

ここまで読んでいただきありがとうございました⭐

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次