こんにちは!こぽぽです!
今回は囲碁将棋の根建さんが炎上した水ダウ(水曜日のダウンタウン)で行われた歌詞説教ドッキリについて、どんな内容でどんな結末だったのか紹介していきたいと思います!
お笑いコンビ「囲碁将棋」は、吉本興業所属の文田大介さんと根建太一さんからなり、2004年に結成されました。
THE MANZAIで2011年と2014年に決勝に進出しています。
また、THE SECOND〜漫才トーナメント〜では、2023年と2025年にファイナリストとなるなど、実力派漫才師として知られています。
そんな囲碁将棋のツッコミ担当である根建さんが水ダウ(水曜日のダウンタウン)でなぜ炎上してしまったのでしょうか?
\この記事で分かること/
- 囲碁将棋根建のwikiプロフィール
- 水ダウ(水曜日のダウンタウン)で行われた歌詞説教ドッキリの内容と結末
- なぜ囲碁将棋根建が炎上したのか
- SNSの反応

これは賛否両論分かれる内容だったんじゃないかな?


関西在住のお笑いファン歴10年である私が「お笑い」に関する情報をお届けするブログです!
皆さんが気になるライブ情報や芸人についてなど、詳しく紹介しています!
私の記事を読んで少しでもお笑に興味を持ってくれる人がいてくれれば嬉しいです♡
「囲碁将棋」根建のプロフィール|本名・年齢・出身・身長


芸名 | 根建太一(ねだてたいち) |
本名 | 根建太一(ねだてたいち) |
生年月日 | 1981年03月23日 |
年齢(2025年5月現在) | 44歳 |
出身地 | 神奈川県 横浜市 |
血液型 | O型 |
身長/体重 | 185cm /70kg |
趣味 | 野球観戦(巨人戦)/車/ロードバイク |
特技 | 車モノマネ/スキー |
囲碁将棋根建さんの本名は「根建太一(ねだてたいち)」です。
神奈川県横浜市出身の生まれで、年齢は44歳(2025年5月現在)です。
身長185cm、体70重kg、血液型はO型です。
お笑いコンビ「囲碁将棋」のツッコミ担当で、立ち位置は向かって右です。
高校時代、同じ囲碁将棋部に所属していた文田大介さんと出会い、意気投合。
卒業後、別々の道を進みますが、文田さんの誘いをきっかけに2004年4月、コンビ「囲碁将棋」を結成しました。
コンビ名の由来は、まさにこの高校時代の部活動にあります。
趣味は多岐に渡り、特に野球好きとして知られています。


熱狂的な読売ジャイアンツファンであり、その愛情はブログやSNSなどでも度々語られています。
また、車好きとしても知られ、車に関する知識も豊富です。近年ではロードバイクにも熱中しており、その様子もブログなどで紹介されています。



囲碁将棋は相方の文田さんも身長が185㎝あるから、長身コンビとしても有名だね!
「囲碁将棋」根建が出演した「歌詞説教ドッキリ」の内容と結果は?|水ダウ(水曜日のダウンタウン)・パンサー尾形
ここからは、「囲碁将棋」根建さんが炎上するきっかけとなった「歌詞説教ドッキリ」がどんな内容だったのか、結果はどうなったのか紹介していきます!
「歌詞説教ドッキリ」の内容
「歌詞説教ドッキリ」とは、「水曜日のダウンタウン」の「説教中に曲の歌詞を自然に盛り込むこと可能説」というドッキリ企画のことです。
「先輩芸人が後輩芸人に対して説教をする際に、J-POPの歌詞をどれだけ自然に盛り込めるか」
「説教中であれば、途中に名曲の歌詞が入っていても不自然に思われないのか」
を検証します。
「囲碁将棋」根建さんが出演された際のドッキリ仕掛人が吉本の先輩芸人である「パンサー」の尾形さんです。
根建さんは尾形さんと親交が深く、尾形さん率いる「尾形軍団」に属しているという関係性です。
この企画で「パンサー」の尾形さんは課題曲としてMr.Childrenの「終わりなき旅」を選択しました。
ちなみに、Mr.Childrenの「終わりなき旅」の1番の歌詞は以下の通りです。
歌詞 Mr.Children「終わりなき旅」
息を切らしてさ 駆け抜けた道を 振り返りはしないのさ ただ未来だけを見据えながら 放つ願い
カンナみたいにね 命を削ってさ 情熱を灯しては また光と影を連れて 進むんだ
大きな声で 声をからして 愛されたいと歌っているんだよ 「ガキじゃあるまいし」自分に言い聞かすけど
また答え探してしまう閉ざされたドアの向こうに
新しい何かが待っていて きっときっとって 僕を動かしてる いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしたい もっと大きなはずの 自分を探す 終わりなき旅



パンサー尾形さんの熱いキャラクターならバレないかもしれないね!(笑)
「歌詞説教ドッキリ」の結果
このドッキリの結果…歌詞に気づくことなく、見事ドッキリに引っかかっていました!
しかし、尾形さんの説教にヒートアップした根建さんが尾形さんに向かって「お前」や「こいつ」と発言する場面が放送されていました。



尾形さんの演技も上手でしたね…!
「囲碁将棋」根建はなぜ炎上した?


この「歌詞説教ドッキリ」で根建さんが炎上してしまった理由は…先輩芸人にあたる「パンサー」尾形さんをナメているように見えてしまったことが原因でした。
ナメているように思われてしまった具体的な言動としては以下のようなことがあげられます。
・先輩に対してのタメ口
・「こいつ」や「お前」などの発言
・先輩に対する高圧的な態度
ナレーションでも「ナメてる」というコメントが入っていたことも視聴者に、そのようなイメージを持たせるきっかけになってしまったのかもしれません。



たとえいじられキャラの尾形さんだったとしても、上下関係の厳しい芸人と言う世界で先輩に対して「タメ口」を使ったり、「こいつ」や「お前」と言う発言をしたら、よく思わない視聴者もいるかもしれないね…
「囲碁将棋」根建に対するSNSの反応


ここからは「歌詞説教ドッキリ」放送後の「囲碁将棋」根建さんに対するSNSの反応を見ていきたいと思います!
この件に関しては「賛否両論」のコメントが見られました!
それでは早速見ていきましょう!
※X(Twitter)参照
良い反応
肯定的な意見としては、根建さんの先輩に対する物怖じしない態度や、企画の面白さを評価する声があります。
「サイコーすぎる」「尾形さんの良さを引き出している」「信頼できる」といった言葉から、ドッキリの内容をエンターテイメントとして楽しんだり、根建さんのある種の強さを評価したりする視聴者がいたことが伺えます。
また、ドッキリを通じた出演者同士の関係性に好感を持ったという意見もあります。



根建さんの性格や尾形さんとの深い関係性を元々知っている人はバラエティとして根建さんの反応を楽しむことが出来ていたみたいだね!
悪い反応
否定的な意見としては、根建さんの先輩に対する言葉遣いや態度が社会人としてどうかという疑問や、尾形さんへのリスペクトが感じられないという不満の声が見られます。
「不快」「人としてどうかと」「売れていない理由が分かってしまいました」といった厳しい言葉からは、ドッキリの内容が一部の視聴者には不快に感じられたり、根建さんの人間性を疑うような印象を与えてしまったかもしれません。
また、「囲碁将棋好きだったのに…」という意見からは、今回の件でファンが失望感を抱いてしまったことも伺えます。



根建さんをあまり知らない人ならまだしも、ファンの方の否定的な意見は少し悲しくなるね…
結果的にはネガティブな意見が多かった…
リプライ全体で見ると、ポジティブな内容とネガティブな内容の割合は半々くらいでした。
「いいね!」の数も全部数えてみると、否定的な意見に「いいね!」をした人の数が、肯定的な意見に「いいね!」をした人の数よりも多いことが分かりました。
つまり…
・「面白かった!」と思った人は、わざわざ自分でツイートしてその気持ちを伝えた。
・「ひどい!」と思った人は、自分でツイートはしなかったけど、誰かの否定的なツイートを見て「私もそう思う!」って意味で「いいね!」を押した人が多かった。
ということが分かりました。



一般的に考えたら、根建さんの態度は失礼に値するものだから、この反応は仕方ないのかもしれないね…
「囲碁将棋」根建が擁護された理由は?|性格・人柄
このドッキリで「囲碁将棋」根建はなぜ擁護されたのでしょうか?
その理由として考えられるのは以下の2つです。
・筋の通った反論
・裏表のない真摯な人柄
それでは、一つ一つ見ていきましょう!
1.筋の通った反論
今回の「歌詞説教ドッキリ」で尾形さんが囲碁将棋の根建さんに説教していた内容は以下の3つでした。
・元気がない
・元気がないやつは嫌い
・ムカついている、イライラしているから
しかし、根建さんは芸人やファンの中でも「元気」で「明るい」イメージのある芸人さんである為、尾形さんの主張は矛盾しており、「的外れすぎる」と言う視聴者の意見も上がっていました。
写真からも根建さんが明るく元気なキャラクターであることが伝わってきますね!
また、トータルテンボスのYouTubeチャンネルにドッキリのターゲットとして出演した根建さん。
公演5分前に顔面を汚されるドッキリをされても、最後には先輩に向かって「いつもありがとうございます!」と元気よく挨拶をされていました。
大村さんもそんな根建さんに「礼儀正しいやつだな。あいつには売れてほしいな。」と語っていました。



先輩からも愛されている芸人さんだということが分かるね!
そんな、根建さんに対して尾形さんは
暗い。絶望、失望を感じる。何くすぶってんだよ。
誰かのせいにして生きているように見えるんだよ。
と根建さんに向かって説教を続けました。
そのため、視聴者の中には…



これだけ理不尽な説教をされたら、キレて当然。



キレてくれた方が信頼できる
という意見が上がっていました。
そのため、根建さんを擁護する声が上がっていたようです!
・今回の尾形貴弘の説教は、的外れ感が否めなかった。
・人間性を否定するような発言もあった。
2.裏表のない真摯な人柄
囲碁将棋の根建さんは元気で明るい性格である上に、「表裏のない真摯な性格」であることでも有名のようです。
ここからは、そんな根建さんの実直な性格が分かるエピソードを4つ紹介します。
①水ダウ(水曜日のダウンタウン)「保留 先輩からの電話待てて10分」(2021/12/01)
2021年12月1日に放送された「水曜日のダウンタウン」で、「保留 先輩からの電話待て10分」という企画が検証されました。
この企画において、根建太一さんは、朝の3時まで、尾形貴弘さんからの電話を保留にしたまま、5時間以上もスマートフォンを手に持ち、じっと待っていました。
これは、ハンズフリー機能を知らないのではないかという疑問を抱かせる行動でした。
また、電話を切る際、尾形貴弘さんには聞こえないにもかかわらず、「尾形さん、申し訳ありません、失礼します」と丁寧に言い、通話を終えました。



いくら先輩でも5時間の保留は待てないよね…すごい
②水ダウ(水曜日のダウンタウン)「説教中に歌の歌詞 自然に取り込むこと可能説〜」の告知ツイート
囲碁将棋の根建さんは、先ほどの「説教中に歌の歌詞 自然に取り込むこと可能説〜」の告知コメントをポストしました。
その内容は…
「尾形さんにおんぶに抱っこになりました!」
ぜひご覧ください!
引用:囲碁将棋根建X(Twitter)
と先輩を立てるコメントを残しておられます。



このコメントのおかげで尾形さんもドッキリの仕掛人として視聴者から悪く映らないね!
③「しくじり先生~囲碁将棋の今後を考える~」(2023/04/14)
「しくじり先生〜囲碁将棋の今後を考える〜」に出演された際には、
「尾形さんにだけは迷惑をかけたくない、恩義を返したい恩を返したいという気持ちで全力でスイッチを入れられる」
引用:「しくじり先生~囲碁将棋の今後を考える~」
と発言されていました。
このコメントから根建さんの尾形さんへの深い感謝と尊敬の念が強く伝わってきますね。
単なる先輩後輩という関係を超えた、人間的な繋がりや信頼感があることが伺えます。



受けた恩を返してきたいという真摯な思いが伝わってくるね!
④水ダウ(水曜日のダウンタウン)「1000万円を受け取ってもらうの逆に難しい説」
水ダウ(水曜日のダウンタウン)の「1000万円を受け取ってもらうの逆に難しい説」という企画で尾形さんが仕掛け人として出演し、根建さんがターゲットになりました。
この企画で尾形さんから呼び出された根建さんは、尾形さんからの1000万円の受け取りを固く拒否しました。
その際、半ば涙ながらに尾形に対し、
「自分でシビックを買いたいんです!」「それが目標なんです。シビックを買うために頑張っているんですよ」「娘さんがいるでしょう?何でも買ってあげるんですか。もし娘さんが車を欲しいと言ったら、1000万円をポンとあげるんですか?あなたは今、それと同じことを私にしようとしているんですよ!」
引用:水曜日のダウンタウン「1000万円を受け取ってもらうの逆に難しい説」
などと訴えていました。




これらの言葉からは根建さんの真面目さ、実直さ、そして芯の強さが感じられますね!
単なるドッキリ企画の一場面でありながら、彼の人間性を深く理解できるような印象的なやり取りだったと感じます。



半泣きになりながらも自分の考えを必死に訴える姿にこちらも泣きそうになったよ…!
「囲碁将棋」根建の炎上後の反応


囲碁将棋の根建さんは水ダウの「歌詞説教ドッキリ」放送後のネガティブなコメントに心を痛めていたそうです。
ポジティブな意見よりも、ネガティブな意見の方が心に強く残ってしまうのは、人間の心理としてよくあることです。
それだけに、根建さんの繊細な一面が垣間見える気がします。



根建さんの本来の性格や人柄が勘違いされてしまった部分は個人的にも非常に悲しく感じました。
そんな、根建さんはこの一件に関して、仲のいいことで知られている相方の文田さんに慰めて貰っていました。
文田:だって40超えたおじさん同士が一年以上年下で「オメェらの漫才のどうなの?」とかないじゃないですか。ツイッターのリプに「全然面白くないと思います」みたいなコメントが直接寄せられてたのが面白かったです(笑)。
根建:慰めてもらいました。しょうがねえなって。
引用:日刊サイゾー
※根建太一さんと尾形貴弘さんは4歳差
根建さんが批判的な意見に心を痛めつつも、文田さんの温かいサポートに救われている様子が伝わってきますね。
高校生の頃からの同級生コンビであり、長年苦楽を共にしてきた二人の絆の深さが、このやり取りを通して改めて感じられました。



コンビ愛が感じられるエピソードだね!
まとめ|囲碁将棋の根建が炎上した原因は水ダウの歌詞説教ドッキリ?内容や結末は?
今回は囲碁将棋の根建さんが炎上した水ダウ(水曜日のダウンタウン)で行われた歌詞説教ドッキリについて、その内容や結果について紹介してきました!
また、根建さんの実際の性格や人柄についても調査してきましたが、いかがだったでしょうか?
ドッキリで話題になるということは番組として「いい反応だった」ということだと思うので、根建さんの次回の出演も楽しみですね!
THE SECOND〜漫才トーナメント〜のファイナリストになってから、メディア露出が増えてきた囲碁将棋のお2人!
これからの活躍にも目が離せません!
ここまで読んでいただきありがとうございました⭐
コメント